忍者ブログ

日記

  

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日、また単発で、新しい通訳のお話をもらって
行ってきました。

ちょっとした「もめごと」の内容だったのですが、
最終的には、互いに分かり合えて、誤解が解けて、
和解ムードになって、なんだかものすごく
感動的だなあ・・と思えるようなものでした。

・・なんだか、今回の仕事はとくに
しみじみしてしまうものでした。

拍手[0回]

PR


今日、新しいヘッドフォンを買いに行ってきた♪

今まではクリップタタイプのイヤホンを愛用していました。
自宅では、時々ヘッドフォンも使うけど、
外出先ではもっぱらクリップタイプを使用していて、
耳も痛くならないし、コードは自動巻取りだし、
持ち運びに便利で、ずいぶん重宝して
とくに音質に対するこだわりというものはなかったのです。


それに、実際の通訳の現場では
ノイズが一切無くて、クリアで鮮明な音声ばかり、
というわけにはいかないだろうから、ふだん練習で
良質の音ばかりに慣れてしまったら、
トレーニングにならないんじゃないか?
という思いもあったので、
とくにイヤホンの音質を追求する気にはなれなかったのでした。


でも、思い立って、今日はイヤホンじゃなくて、ヘッドフォンを
探しに行きました。ヘッドフォンに高いお金を投資すればするほど
英語が聞き取りやすくなる・・・なんてことは
ないと思うけど、一応、どんなものがあるのか
市場リサーチしようと思って、行ってきました。


お店の人に教えてもらったポイント
(正しいのかどうかわかりませんが、一応親切な店の人が
説明してくれたのは、以下のとおり)


★音楽じゃなく、語学が目的で買うのであれば、目安として
3000円~4000円のお金を払えば充分。(それ以上の
高価な音を追求する必要性はあまりない、らしい。
店員さんいわく、「どれでも一緒ですよー」。)

★室内で使うことを前提として、耳全体をおおう形のものが
集中できてよい。(ただし、外を歩くときは周りが聞こえなくて
あぶないので不向き。)

★ノイズキャンセリング機能はとくに必要ないかも。
あまりカット率が高すぎるものは耳に負担をかける
ことがあるらしい。少なくとも、カット率90%とかはあまりおすすめでない。

★以上をふまえて、店頭で実際に手に取って耳につけてみて、
自分の耳の形に合ったもので、持ち運びしやすいものが良いらしい。


今日話しを聞いた店員さんの説明によると、
以上のようです。

私も実際に耳につけてみたら、やはり耳全体をおおう形のほうが
聞きやすい。なるほど、なるほど、ヘッドフォンは値段より
形が大事なのね。
通訳学校の授業では、ぜひこのタイプを使おう。
あとはデザインが自分の気に入ったものが良い。

メーカーは、どれにしようか迷ったけど、結局
店員さんが「けっこう音がいいですよ」とたまたま
すすめてくれたオーディオテクニカにしました。


拍手[0回]



《メモ》

・今月からがんばること。それはダイエット。
(通訳学校と関係のない話題ですが)

ダイエットして、目指せスリム美人。

実は昔ダイエットに凝った時期がありまして。
頭の中に、大体の食品のカロリー値はすでに叩き込んであります。
「カロリー制限と脂肪燃焼」これをすれば必ず体重は落ちる。
しかし、ただやみくもに「食べずに痩せる」のはご法度。
いかに「健康的に」痩せるか。そして
いかに「継続できるものであるか」、が成功のこつ。

体に良いものを満足して、食べる。「いかに食べないか?」に焦点を置くのではなく
「いかに食べるか?」を考える。
このへんが、大事になりそうです。

とりあえず、ダイエットモチベーションをあげるため
「形から」入ることに。

ネイル行って、洋服買って、ガードル調達して
ヒールの靴買いました。
これだけショッピング堪能したら
さすがにすっかりダイエットモード。
あとは実行のみ。


・新しいヘッドフォンを買おうかと思案中。

でも、どんなヘッドフォンがいいのかな?

いろいろタイプがあって選ぶのが大変そう。

今までは、2000円くらいのクリップ型で両耳自動巻取りのイヤホンを
使っていました。携帯に便利で、コードがからまって
イライラすることがないので、重宝していたけど
音質にこだわったことなかったなあ。

こんど量販店に、見にいこう。


拍手[0回]




今日も、最近よく行く通訳のお仕事に
行ってきました。(アテンド通訳)

業務が無事に終了したので、ほっとして
にこやかに相手の外国人の方と会話していたら
相手の方もとてもリラックスされていた様子で、
親しげにこう言われました。

「いつも、こういう通訳の仕事してるの?
いいねえ、単に聞いて、喋るだけだもんね~」と
ものすごい笑顔で言われました。

ははは(汗)
やっぱり、そう思われるかな?

実際、そんなに簡単ではないのですが・・(笑)

今日のテーマでも、事前に
必死に、予習して来ました!


でも、お客さんにそう思ってもらえるなら
それはそれでいいことなんだ、と思いました。

なにしろ、現場がスムーズに進行して、
何の問題もなく、お客さんが安心して、
過ごされたら、それがもう、一番、目指すところです。

そしてもっと私はこれからも
きちんとした言い回しや、正確で丁寧で
親切な通訳ができるように、
また、もっと専門的な内容でも
しっかりと訳せるように、日々精進せねば
いけないなと、思いました。





拍手[0回]





気がつけば、もう今月、通訳学校が始まるのでした。

つかの間の休息でした・・・!
 
授業が始まるのが、楽しみです。

通訳学校の勉強は単なる「趣味」
ではないのですが、
でも、他のお稽古ごとでは得られないような
緊張感や充実感がこんなに濃厚に味わえるのは
他になかなかないんじゃないか、と思います。
だから、やってておもしろいです。

そういう意味で、この勉強は壮大なる趣味?
でもあると言えるのでしょうか。
(たとえ学校を卒業しても、勉強は一生続く、という意味で)

ビシバシ鍛えられて、自分にムチ打って
勉強を続けていくのが、実はけっこう好きなんですよね。
誰に強制されてるわけでもないし、
基本的に好きじゃないと、続けられないです。


半年前とくらべて、一年前とくらべて、
自分が成長してるなって実感します。

ほんとにありがたいことです。
大人になっても、まだそう思えるなんて。

死ぬまでわくわくしながら勉強できたら
こんなに幸せなことはないです。

この勉強をしていない自分の人生、というものが
あまりイメージできなくなっています。

もしも、玉の輿に乗ってお金持ちと結婚して
悠々自適に暮らせた・・としても、
「それって、けっこうひまそうだなあ!」
「せっかくひまがあるんなら、勉強しよう!」
とか言ってきっと、勉強しそう(笑)

そう思わせる勉強の面白さがある反面、

現実は厳しいです。

悠々自適に暮らせる環境なんて、どこにもないのです。
お金持ちの旦那さまなんて、どこを見渡しても、いないのです(笑)

通訳学校にかけてきたお金を
ドブに捨てるわけには、いかんのです。

投資したぶんは、回収せにゃいかんのです。

趣味に終わらすわけには、いかんのです。

(これ、通訳学校に通う人、みんな共通の声でしょう)



よし、がんばろう。



拍手[0回]


《メモ》

・ 先日、新しい通訳のお仕事の依頼を頂いた。
 周りの方々の支えのおかげで、なんとか無事に終了した。

・ 最近、社内ネイティブとのMtg通訳の機会が多い。
 
・ 某、医薬系の講演会に聴衆として参加した。その道の第一人者といわれる
 ベテラン同時通訳者の方のパフォーマンスを聞く。さすがに素晴らしかった。

拍手[0回]

今日はアテンド通訳で外国の方と過ごしていたので
頭と口が英語モードになれてよかった。
和やかにお話できました。

ただ、家に帰ると完全に日本語モードなので
どうにか家でも、英語をアウトプットできないものかしら。

オンライン英会話でも、始めようかな。
実はオンライン英会話は、ずっと昔にちょこっと
試したことがあって、数ヶ月やっただけだけど、
意外にも成果がありました。

当時、通訳学校でインプットした表現を
実際に使う場所がなかったので、
それを発表する場として、オンライン英会話を利用していました。
思えば、インプットとアウトプットの「ダブル攻め」をしていたので
成果が出たのかもしれません。

でも会話でアウトプットって、
実はあんまり得意ではないのです。
自分のことをたくさん話すタイプではなくて
どちらかというと、すごくおとなしくて、ニコニコと笑顔で
人の話を聞いてしまうタイプなので、
「なんでもしゃべって」と言われても
自分のことは何を喋っていいかわからず、
気が付けばずっと人の話を聞いているという
聞き役にいつもなってしまいます。

通訳している時だと、ガンガン割り込んででも
発言できるのですが・・・

拍手[0回]

《メモ》

通検のことを調べていたら、個人の方のブログで
通検1級3次試験を受検された方のページを見つけました。
受検会場の様子などを詳しく音声で述べておられて、
これを聞いていると、いつか一度は受検してみたいなあ、と思いました。
http://www.voiceblog.jp/0088time/m200802.html#497571
このページの一番下 「通検1級3次試験スペシャル」

拍手[0回]

どうして私はブログを続けているのかしら、
と思うことはよくあります。

しかし、続ける理由のひとつは
コメントでものすごくうれしい言葉を
もらうことがあるからです。

1年くらい前に、私が落ち込んでいる時に
もらったコメントでうれしくて、今でも心に残るものもあります。

* * * * * * * * * * * * * * *

わたしたちが再び立ち上がる力になるのは
「立派な通訳」になるという壮大な目標ではなく
「昨日より進歩しよう」というごく小さな目標であり、
なぜ私たちは勉強しているのか?という問いを
突き詰めると、その原点は昨日より少し進歩した、
という、ささやかな喜びの積み重ね
なのかもしれない

* * * * * * * * * * * * * * *

このときにコメントを読んで、
心からうれしいなあ、と思ったし
誰かに対してこんなに的確にコメントができるということは
本当にすごいことだなと思ったし
人が人にかける言葉の力、というのはすごいものです。

振り返ってみれば、かつて私は
多くの人の書かれた通訳や英語に関するブログを
常にむさぼり読んでいて、
「いつかは自分も同じ土俵に立ってみたい」という
あこがれを持ち、ひそかに大いに参考にしたものでした。

いま、通訳学校に通って同じような悩みを持つ誰かが
このブログに偶然たどりついたら
「へえ~こんな人もいるのか」と思われるかもしれないです。

もちろん、内容としてはあくまでも個人的な日記なので
とても読みにくいとは思いますが
そのへんは、これからもどうぞご容赦ください。

拍手[1回]

《メモ》

★通訳学校について

今まで週末に通ってたけど来期から
出来れば平日に移行したい。
週末の授業だと、準備で土日がつぶれ、
ゆっくりまとめて休養するひまがないし
だんだん疲れてくるし、遊んだり出かけたり
まったく出来ないからつらい。
平日に授業があるのもバタバタするから
それはそれでつらいのだけど。

★英語について

今まで、ひそかに
「なにはなくともインプット」が大事だと思い、
ひたすら英語表現のインプットに
特に力を注いできたけれど
近頃、「もっとアウトプットをしなければ」という
必要性をひしひし感じるようになってきた。
職場にネイティブがいてあいさつくらいだったらするけど、
時々通訳のアテンドのお仕事にも行くけど、
それより、もっともっと、
常日頃から、英語のアウトプットをバンバンしていないと
きつい、と思うようになってきた。
こういうのって、独学でできるんでしょうかね。
それとも、転職の時期でしょうか。

★転職について

まあ、転職してもいいんだけど、今の職場がけっこう
恵まれてるんだな。お金という意味じゃなくて、
環境という意味で。ありがたいことに。やりやすいし、居心地がいい。
この「居心地がいい」というのが、くせもので、
長居しちゃってるけど、次の行動を考えたほうがいいのか?
それとも、通訳学校でレベルアップを図るほうが先なのか?
難しい問題だ!

拍手[0回]




気分転換に
テンプレートをちょっとだけ変えてみました。。☆

たぶん、またすぐ、元に戻します 笑

スクールもお休みだし

あまりブログとお付き合いできないかも、です。



また、個人的に、ちょこちょこ、メモ程度に、書きます





















拍手[0回]

《メモ》

★よく行かせてもらっているアテンド通訳で、
お褒めの言葉を頂いた♪ いつもお客様からの評判がいいって。
クライアントからのお褒めの言葉。
そして、ご指名も。
これは、うれしい、うれしい、うれしい!!

★好きな番組、"inside actors studio"を i Tunes Storeで
購入($9.99) 

★購入して以来、何度も見ているお気に入りDVD
「プラダを着た悪魔」を知人にリッピングしてもらい
i Podにダウンロード。これでいつでも視聴可能◎

拍手[0回]

 《メモ》

★最近、ポッドキャストの放送や、ビジネスウィークの記事などを
教材として身構える、というかんじではなく、なんとなく
普通に楽しむ、というスタンスで接することができるようになってきた。
いいことだ。

★仕事で小さな通訳を頼まれた。が、うかつにも
手元にメモとペンがなかった!(泣)
日頃どれほど自分がメモに頼っているかが、浮き彫りになった。
メモなしは、つらすぎる。

★アルクの「ハリウッドスターの英語3」という本を買った。i Podに入れて
聴いた。これは、月刊誌「イングリッシュジャーナル」の記事が再編集されたもの。
むかし、「ヒアリングマラソン」を受講していた時代は、インタビューの内容がぜんぜん聞き取れなかったのに、いま聞いたら、内容が分かるようになっていた。よしよし。

★また、洋書を買ってしまった。本、買いすぎ。

拍手[0回]


今期のクラスの進級判定が送られてきて、
結果は残念ながら、進級ならず、でした。

もし進級できてたら学校の中で一番上の
クラスに行けていたので、
やはり残念だった、という気持ちもあるけれど、

それより、
自分の実力不足は明らかだし、
これを良い機会ととらえて、もうひとふんばりしたい、
という、前向きな気持ちがむしろ大きい。

聞くところによると、通訳学校の一番の上のクラスでは
たいていの人が、どのようなものでも
日英でも、英日でも、よどみなくスラスラと訳せて
常に堂々と、安定したパフォーマンスができる、
いや、できてあたりまえ、
の世界なのだそうだ。

たしかにそう言われれば、それが
通訳者として求められているレベルだろうし、
私はちっともそんなレベルには達していないのだから、
今回の判定は非常に納得いくものといえる。

でも、今のレベルのクラスを受講して、すでに
およそ1年半くらい経つと思うので、そろそろ次回こそは
目に見える形でレベルアップをはかりたいと思う。

拍手[0回]


今期の通訳学校も終盤に近づき、
もうすでにほぼ終了、と言ってもいいくらいになり、
あとはメインイベントでもある、進級と成績の発表が残されているくらいになりました。

進級していようが、していまいが
日々勉強を続ける上でやるべき事というのは
変わるはずがないし、
大事なのは努力を続けて少しでも成長することであり、
進級しているかどうか、というのはあくまでも結果として
付いてくるものでしかない、
のかもしれないけれど
やはり、半年間やってきたことが評価されるので
結果が出るまで、気持ちが落ち着かなくて
実はとても、そわそわしています。

進級判定とともに、この半年間の出来具合を
先生が評価して、コメントをして頂けるので
どう評価されるのか、厳しいコメントをもらうのか、
非常にドキドキします。

個人的には、この半年間で、自分なりに勉強して
成長できた部分があると思うので、よかったと思う。
なにより、勉強していて少し楽しいと思えるようになった。
これが大きな成長かなと思う。

このタームが終わったら1ヶ月ちょっと休みがあるので、
ちょっと羽を伸ばして、息抜きもしたいなと思えるようになった。
これは私にとっては、びっくりするような大きな変化です。

いつも何かに追われるように焦っていて、なかなか
ゆっくり休む、という思考になれなくて、たとえスクールが
休みであっても、「勉強しなきゃ」という強迫観念が
ぬぐえなかったのですが、珍しく、今回は
「ターム中に勉強を頑張ったから、休み期間中くらいは
息抜きもしてみようかな」と思うようになれました。

もちろん、勉強をやめることはなく、日々こつこつとがんばって
秋からもまた、この日記ブログを書きながら、
続けて授業を受けるつもりです。

拍手[0回]

先日、ビール工場の見学に行きました。

製造工程の説明を聞きながら、工場を見学し
最後に出来立てビールの試飲ができる、という、
誰でも無料で参加できるやつです。

お仕事ではなく、単に遊びに行ったのですが

「こういう無料で参加できる工場見学って
通訳現場のシュミレーションに最適かも」って思いました。

今回はビールだったけど、いろんな工場の
いろんな製造ラインの工程の説明を全部、
日→英で通訳できたら、まるでプロの通訳者のお仕事
みたいじゃない~!と思いました。

まあ、練習方法はいくらでもあるってことで
そういう意味では、通訳の教材は本当に探せばいくらでもあるもんです。

拍手[0回]


しばらく夏バテで勉強も進まず
ぼんやりと暮らしてしていましたが
仕事で(簡単な)通訳をすることになり
仕事とあればいやおうなしで
あわてて通訳の準備をすすめていると
ようやく、やる気とカンが戻ってきてくれました。

というわけで「発表の場」の必要性を痛感しました。
いくら勉強でがんばってても、まったく「披露」する機会がなければ
モチベーションは続かない。

考えてみたら、そりゃ、そうだ。
誰にも披露しないものをひとりでずっと
トレーニングしろと言われても、そりゃ酷というもの。
それで続けられなくて自分を責めていたら
精神衛生上、非常によろしくない。

だからといって誰でもすぐ通訳の仕事ができるのかといえば
そうでもない。そこがきわめて難しいところ。

最初はお金にならないものでいいから
とにかく「披露」する場を作り出す、

通訳学校の授業も「披露」する場のひとつではあるけれど
できれば授業以外で、なんとか機会を作り出して
実践に挑戦する、

本当にこれが私に足りなかったことだなあ。

「わたしなんて!!まだまだむりむりむり!!」
いつまで経っても、こんな考え方しかできなくて。

力量不足だからこわいのはわかるけど、
いつまででもこんな「逃げ」の考え方では
もちろんだめなのだ


拍手[0回]

Comments
[12/12 kiwi]
[02/16 数学マニア]
[11/12 高橋奏]
[07/23 まんぼう]
[06/14 管理人]



















































































 
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]