忍者ブログ

日記

  

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は社内の小ミーティングで逐次通訳をしました。(90分)

参加者5人(来客含む)、うち外国人1人の小規模なもの。

普段は入らない会議室に入り、総務の人が私の分まで
お客さん用のお茶をお盆に乗せて持ってきてくれたりして、
スクールの授業とは全然違う雰囲気。
いざ、みんなの前で通訳を始める。

「わー、私、本物の通訳者みたい (笑)」 などと思わず思ってしまう。
(実力が伴わないのが悲しいところ)

自分の会社の会議の通訳をちゃんとやるという機会は
そんなにないのですが、たまにあると、勉強になります。

(逐次とはいえ、参加者の面々の前でちんたら時間をかけるわけにもいかず、
訳出はテンポよく!そしてウィスパの技術も必須!と思いました)

経験の浅い分、事前に出来る限りいろいろ独自に
勉強するんだけど、今回は事前に仕込んだ勉強が
ほとんど役に立たず。
いかに、普段のトレーニングで培う英語力がモノを言うかを実感しました。


私は修行中であり通訳者の卵なので
通訳する機会をいただければ、出来る限りの準備をして
現場に臨むのですが、
その勉強が空振りに終わることも、しばしば。
(やりすぎ、というか、効率面は度外視。どうしても欲張ってしまうので)

本まで購入して勉強したのに、実際は全然違う話だったなー
なんてことも、しばしば。

でもまあ、修行中なので自分の勉強の為にやってるから
事前勉強が無駄になったことについて、惜しくはありません。

拍手[0回]

PR




さてしばらく前になりますが、このブログの読者の方から
とても丁寧な文面のメールを頂戴しました。

そこには、通訳学校に関する勉強の悩みが書き添えてありましたので
それを機に、私もいろいろと考えてみました。

私は相談の回答ということはしませんけれども、

同じように悩みながら通訳学校に通っているひとりとして
たまたまこのテーマで書いてみたいと思いましたので
ご本人の了承も得まして、今日はここに書いてみます。

悩みというのは、意外にみんな共通のものですよね。
 
-------------------------------
-------------------------------
 

【悩み】:通訳学校は、休学したほうがいいか、どうか?
 

-------------------------------
-------------------------------
 

【Sさん、から頂いたメール(ご本人の了承済み)】


(途中抜粋)

私は通訳学校に行きだしてまだ2年です。記事の中でおっしゃって
いたような自分の英語力の低さをヒシヒシと感じており、このまま
学校で訳出練習を続ける前に一度休学して英語力を磨いてから
通訳学校へ戻ったほうがいいのか真剣に悩んでいます。

今の英語力はTOEICで900点程度で英検の1級はまだ受かっていません。
日々、学校の下調べ、訳出練習で英語力を上げる時間を確保するのが難しく
もしかして遠回りしているのかな、と悩んでいます。
それでも平行して訳出と英語力両方に力を入れて行ったほうがいいと思われますか?


(抜粋、終わり)

-------------------------------
-------------------------------

私はスクールに休学システムがあるなら
休学も選択肢のひとつだと思います。 

でも、休んで、それが英語力アップにつながるかどうか、
という点で、リスクはあると思います。

というのも、もし、独学で(たとえば資格勉強などで)ガリ勉しよう
という考えなら、うまくいかないリスクは大きいかもしれない。
 
(あくまでも私の体験ですが)
独学で意志を固くもってやり遂げることは、想像以上に困難な道のりだし
実用的な力を身につけるには、かなりクリエイティブな力が
必要だと思うので、独学ではなかなか容易でない部分があると思うからです。
 
 たとえば
・日々の仕事で英語を使う、とか
・ボランティアなど通訳の現場に身を置けるチャンスがある、とか
・英語力を培えそうな良い学校を知っている、とか
一歩踏み出せる具体的なアテがあるなら
それにかける価値あり。

私も何度か通訳学校を休学したけど
そのときはほとんど具体的な計画がなくて、
(もちろん本人的には真剣だったけど)

「ひたすら、死ぬ気で、がんばって、独学で、勉強しよう!」

なんていう、すごく“ゆるい”目標しかなかったので
劇的な英語力アップをはかることもなく、ほとんど自己満足なだけで
「気分的なリフレッシュ」に終わってしまいました。
(リフレッシュは、できてよかったですが)
 
もちろん通訳学校を休んで海外の大学院に留学
とかできたらうらやましいけど、なかなかそうもいかないし。

そして、ひとくちに「英語力が低い」といっても
具体的に何が足りないのか?分析するのも必要。

自分に足りないのは
・インプットの少なさなのか?
・スピーキング力なのか?
・(日本語を含めて)基本的な語学力や、読解力が不充分なのか?・・・etc.

ひとつ言えるのは、ある程度まで英語力を引き上げるには
「圧倒的な量のリーディング」が不可欠だと、私は、思う。 

それからたとえば、通訳学校で訳出の練習をした教材を、
そのまま音読し、辞書を丁寧に引き、文章の背景知識を調べ、
完全な内容理解につとめ、それをスピーキングの表現として吸収し、
単語や表現をまるごと覚えてしまう、
など、通訳学校の教材を使って英語力アップをはかることも
可能だと思います。

(逆にそこまで通訳学校の教材を活用しないとレベルアップもしないし
英語力のアップにも、つながらないように思う)

そこまでする時間的余裕がなくて、予習復習すべき
通訳学校の教材が山のようにたまっているなら
半年ほど休んでその復習にあてるのもよいかな
と思いますが、
通訳学校という「なかば強制的な刺激」がまったく無い状態で、
意思のみで続けるのはけっこう大変かなと思う。

私も、とくに通訳学校の下のクラスの時は
毎週本当に泣きそうになって
「なんでこんなことをしないといけないのか」と涙ながらに
真夜中に準備をしていた思い出が一度や二度ではありません。
 
あったかいふとんで一刻もはやく眠りたいと思いました。
 
でも「今週授業があるから」という理由のみでやってて
「授業さえなかったら誰がこんなことするだろう?」
と心底思いました。

学校に通っている以上、準備もろくにせずにぐーぐー寝てしまったら
それこそ「負け」だと、思ってました。

それが、いいことなのかどうかは、わからないけど・・

体調を壊しても、寝不足になっても、
ほかの誰のせいでもない、自己責任なのだし。


ただ、通訳に限らず、何かひとつの道を成し遂げようと思ったら
多少は、そういうことになってしまうのかなと最近思いました。

通訳者も専門職なので、そういう一面はあるのでしょうか。

誰もが仕事や家庭や個人的な理由によって
忙しいし、時間がないし、やることが多いのに、
「出来ない」というジレンマに苦しむ。

お金も時間もやる気も完璧にそろって、
「さあ、どうぞ勉強をはじめてください!」と言ってもらえるような日は
少なくとも一生来ない。

勉強するお金や時間は、相当無理して捻出しないと
手に入らないんだなあ、ということはわかりました。
 
なかなか難しいものです。

拍手[3回]


某、国際交流関係のお仕事の第1日目終了。

はるか遠い国からはるばるやって来た人々と
会って身近に話せる、というのは
ほんとに素晴らしいことだな~、あらためて感じる。

そして、もっと様々な事柄を英語でビシッと言える
表現力の必要性をひしひし、感じる。

(勉強~!!)

拍手[0回]


今度、初めての通訳のお仕事が入るかもしれません。工場見学の逐次通訳です。

今までアテンド通訳の仕事は何度かありましたが、工場は初めてで
なんだか難しそう。

さらに、日はせまっているのに詳細は未定(よくあること)
なのでかなりドキドキ。

一体どんな内容なのかしら。
専門用語とか、出るかな・・。
そもそも仮案件だし本当にあるのかしら??

なんていう状態ですが、とりあえず自分で調べられるだけ
調べて、用語をまとめるしかない。

こういう勉強は仮に今回むだになっても、長い目でみたら
むだじゃない、と思いつつ。

こういう単発の通訳のお仕事は、(私もエージェントに登録していますが)
ツテというか、ご縁で、最初は、ぽつぽつと
お話をいただくようになったものです。それを毎回
全力で取り組み、経験が少ないなりにこつこつ勉強して
ひとつずつこなしてきて、それからいろいろ話しが来るようになりました。

自分はまだまだ発展途上だと思うので、
性格的に、自分からガツガツアピールはなかなか
しませんが、頂いた案件は、ひとつずつ
心をこめて、最大限にがんばる、というかんじです。


拍手[0回]


先日、通訳の仕事に行って
うれしいことがあって、
その時、ふと気づいたのですが

恥ずかしながら、わたしは
通訳の勉強を始めて、
ちょうど10年、経っていたのでした。

勉強を始めた頃、
まさかこんなに長くやるなんて
夢にも思いませんでした。

誰かに強制的にやらされたんじゃなくて
自らの意思で、ここまで来た。

しばらく休んだり、
超低空飛行に甘んじた時期もあった。
(いくら苦しくても誰も助けてくれないし、ね。)

そんなかんじで、なんだかんだで、通訳の勉強を
最初に「始めよう」、と思い立った瞬間から数えてみると
ちょうど10年なのです。

「なんでも10年続けたら、それなりになる」
とはよく聞く言葉ですが
まさにその通りかも。

自分で言うのもなんですが
私は決して通訳に向いているタイプではなかった。
英語力は無いに等しかった。

でも10年続けてきて、「自分に相応のレベルで」
「それなりに」なれたような気もする。

あくまでも
「10年前の自分と比べたら」成長した、という意味です。

続けているとブレークスルーは必ず訪れる。
これは自分でやってて初めて知ったことです。

・・もう・・・無理か・・・

と絶望に喘ぐような苦しい壁には
残念ながら、何度も出会う。

何かに取り組んでいる人なら、みんなぶち当たると思うし
ぶち当たらなかったら、ウソだ。

その先に、信じられないかもしれないけど
必ずブレークスルーがあって

体の芯からじわじわと、感じられる手応えを
味わうことができる。
小さなその波の繰り返し。

・長い目で見て、プランを立てる。

・惰性で進むことは自分の首を絞める、と肝に銘じる。

・自分に足りないものをちゃんと考える。

・プランを微調整しながら、前へ進む。

・克服できないはずはない(と信じる)
 (リスニングだろうが、スピーキングだろうが
留学してなかろうが、しょせん人間が使う「言葉」じゃないか。
私だけ習得できないはずがない、等と強く信じる)

そんなかんじで続けてきてなんだかうまく言えないけど、
ひとつだけ、目標地点に来たかなあ、と
最近やっと思えるようになったのでした。

まだまだこれから、だけどね。


 

拍手[0回]



せっかく先日買った新しいヘッドフォンなんだけど、やっぱり
同通の時は、あまり耳全体を覆うタイプじゃないほうが
やりやすいのかもしれないなあ・・・。
せっかく買ったのになあ・・・。
うーん、まだまだ模索中。
まあ、ヘッドフォンは別の場面でも使えるから
いいんだけど
結局、道具に頼りすぎるな、ってことなのかなあ・・。

要は、実力勝負ってことで。

はあ・・なんだか試行錯誤ばかりだなあ。

同通をやるときの、ボリュームの調節とか、
自分の声をどれくらい聞きながらやるのがいいか、とか
音の大きさをいい具合に調節する方法が、自分の中でまだしっくりきてないです。

拍手[0回]


先日、また単発で、新しい通訳のお話をもらって
行ってきました。

ちょっとした「もめごと」の内容だったのですが、
最終的には、互いに分かり合えて、誤解が解けて、
和解ムードになって、なんだかものすごく
感動的だなあ・・と思えるようなものでした。

・・なんだか、今回の仕事はとくに
しみじみしてしまうものでした。

拍手[0回]


今日、新しいヘッドフォンを買いに行ってきた♪

今まではクリップタタイプのイヤホンを愛用していました。
自宅では、時々ヘッドフォンも使うけど、
外出先ではもっぱらクリップタイプを使用していて、
耳も痛くならないし、コードは自動巻取りだし、
持ち運びに便利で、ずいぶん重宝して
とくに音質に対するこだわりというものはなかったのです。


それに、実際の通訳の現場では
ノイズが一切無くて、クリアで鮮明な音声ばかり、
というわけにはいかないだろうから、ふだん練習で
良質の音ばかりに慣れてしまったら、
トレーニングにならないんじゃないか?
という思いもあったので、
とくにイヤホンの音質を追求する気にはなれなかったのでした。


でも、思い立って、今日はイヤホンじゃなくて、ヘッドフォンを
探しに行きました。ヘッドフォンに高いお金を投資すればするほど
英語が聞き取りやすくなる・・・なんてことは
ないと思うけど、一応、どんなものがあるのか
市場リサーチしようと思って、行ってきました。


お店の人に教えてもらったポイント
(正しいのかどうかわかりませんが、一応親切な店の人が
説明してくれたのは、以下のとおり)


★音楽じゃなく、語学が目的で買うのであれば、目安として
3000円~4000円のお金を払えば充分。(それ以上の
高価な音を追求する必要性はあまりない、らしい。
店員さんいわく、「どれでも一緒ですよー」。)

★室内で使うことを前提として、耳全体をおおう形のものが
集中できてよい。(ただし、外を歩くときは周りが聞こえなくて
あぶないので不向き。)

★ノイズキャンセリング機能はとくに必要ないかも。
あまりカット率が高すぎるものは耳に負担をかける
ことがあるらしい。少なくとも、カット率90%とかはあまりおすすめでない。

★以上をふまえて、店頭で実際に手に取って耳につけてみて、
自分の耳の形に合ったもので、持ち運びしやすいものが良いらしい。


今日話しを聞いた店員さんの説明によると、
以上のようです。

私も実際に耳につけてみたら、やはり耳全体をおおう形のほうが
聞きやすい。なるほど、なるほど、ヘッドフォンは値段より
形が大事なのね。
通訳学校の授業では、ぜひこのタイプを使おう。
あとはデザインが自分の気に入ったものが良い。

メーカーは、どれにしようか迷ったけど、結局
店員さんが「けっこう音がいいですよ」とたまたま
すすめてくれたオーディオテクニカにしました。


拍手[0回]



《メモ》

・今月からがんばること。それはダイエット。
(通訳学校と関係のない話題ですが)

ダイエットして、目指せスリム美人。

実は昔ダイエットに凝った時期がありまして。
頭の中に、大体の食品のカロリー値はすでに叩き込んであります。
「カロリー制限と脂肪燃焼」これをすれば必ず体重は落ちる。
しかし、ただやみくもに「食べずに痩せる」のはご法度。
いかに「健康的に」痩せるか。そして
いかに「継続できるものであるか」、が成功のこつ。

体に良いものを満足して、食べる。「いかに食べないか?」に焦点を置くのではなく
「いかに食べるか?」を考える。
このへんが、大事になりそうです。

とりあえず、ダイエットモチベーションをあげるため
「形から」入ることに。

ネイル行って、洋服買って、ガードル調達して
ヒールの靴買いました。
これだけショッピング堪能したら
さすがにすっかりダイエットモード。
あとは実行のみ。


・新しいヘッドフォンを買おうかと思案中。

でも、どんなヘッドフォンがいいのかな?

いろいろタイプがあって選ぶのが大変そう。

今までは、2000円くらいのクリップ型で両耳自動巻取りのイヤホンを
使っていました。携帯に便利で、コードがからまって
イライラすることがないので、重宝していたけど
音質にこだわったことなかったなあ。

こんど量販店に、見にいこう。


拍手[0回]




今日も、最近よく行く通訳のお仕事に
行ってきました。(アテンド通訳)

業務が無事に終了したので、ほっとして
にこやかに相手の外国人の方と会話していたら
相手の方もとてもリラックスされていた様子で、
親しげにこう言われました。

「いつも、こういう通訳の仕事してるの?
いいねえ、単に聞いて、喋るだけだもんね~」と
ものすごい笑顔で言われました。

ははは(汗)
やっぱり、そう思われるかな?

実際、そんなに簡単ではないのですが・・(笑)

今日のテーマでも、事前に
必死に、予習して来ました!


でも、お客さんにそう思ってもらえるなら
それはそれでいいことなんだ、と思いました。

なにしろ、現場がスムーズに進行して、
何の問題もなく、お客さんが安心して、
過ごされたら、それがもう、一番、目指すところです。

そしてもっと私はこれからも
きちんとした言い回しや、正確で丁寧で
親切な通訳ができるように、
また、もっと専門的な内容でも
しっかりと訳せるように、日々精進せねば
いけないなと、思いました。





拍手[0回]





気がつけば、もう今月、通訳学校が始まるのでした。

つかの間の休息でした・・・!
 
授業が始まるのが、楽しみです。

通訳学校の勉強は単なる「趣味」
ではないのですが、
でも、他のお稽古ごとでは得られないような
緊張感や充実感がこんなに濃厚に味わえるのは
他になかなかないんじゃないか、と思います。
だから、やってておもしろいです。

そういう意味で、この勉強は壮大なる趣味?
でもあると言えるのでしょうか。
(たとえ学校を卒業しても、勉強は一生続く、という意味で)

ビシバシ鍛えられて、自分にムチ打って
勉強を続けていくのが、実はけっこう好きなんですよね。
誰に強制されてるわけでもないし、
基本的に好きじゃないと、続けられないです。


半年前とくらべて、一年前とくらべて、
自分が成長してるなって実感します。

ほんとにありがたいことです。
大人になっても、まだそう思えるなんて。

死ぬまでわくわくしながら勉強できたら
こんなに幸せなことはないです。

この勉強をしていない自分の人生、というものが
あまりイメージできなくなっています。

もしも、玉の輿に乗ってお金持ちと結婚して
悠々自適に暮らせた・・としても、
「それって、けっこうひまそうだなあ!」
「せっかくひまがあるんなら、勉強しよう!」
とか言ってきっと、勉強しそう(笑)

そう思わせる勉強の面白さがある反面、

現実は厳しいです。

悠々自適に暮らせる環境なんて、どこにもないのです。
お金持ちの旦那さまなんて、どこを見渡しても、いないのです(笑)

通訳学校にかけてきたお金を
ドブに捨てるわけには、いかんのです。

投資したぶんは、回収せにゃいかんのです。

趣味に終わらすわけには、いかんのです。

(これ、通訳学校に通う人、みんな共通の声でしょう)



よし、がんばろう。



拍手[0回]


《メモ》

・ 先日、新しい通訳のお仕事の依頼を頂いた。
 周りの方々の支えのおかげで、なんとか無事に終了した。

・ 最近、社内ネイティブとのMtg通訳の機会が多い。
 
・ 某、医薬系の講演会に聴衆として参加した。その道の第一人者といわれる
 ベテラン同時通訳者の方のパフォーマンスを聞く。さすがに素晴らしかった。

拍手[0回]

今日はアテンド通訳で外国の方と過ごしていたので
頭と口が英語モードになれてよかった。
和やかにお話できました。

ただ、家に帰ると完全に日本語モードなので
どうにか家でも、英語をアウトプットできないものかしら。

オンライン英会話でも、始めようかな。
実はオンライン英会話は、ずっと昔にちょこっと
試したことがあって、数ヶ月やっただけだけど、
意外にも成果がありました。

当時、通訳学校でインプットした表現を
実際に使う場所がなかったので、
それを発表する場として、オンライン英会話を利用していました。
思えば、インプットとアウトプットの「ダブル攻め」をしていたので
成果が出たのかもしれません。

でも会話でアウトプットって、
実はあんまり得意ではないのです。
自分のことをたくさん話すタイプではなくて
どちらかというと、すごくおとなしくて、ニコニコと笑顔で
人の話を聞いてしまうタイプなので、
「なんでもしゃべって」と言われても
自分のことは何を喋っていいかわからず、
気が付けばずっと人の話を聞いているという
聞き役にいつもなってしまいます。

通訳している時だと、ガンガン割り込んででも
発言できるのですが・・・

拍手[0回]

《メモ》

通検のことを調べていたら、個人の方のブログで
通検1級3次試験を受検された方のページを見つけました。
受検会場の様子などを詳しく音声で述べておられて、
これを聞いていると、いつか一度は受検してみたいなあ、と思いました。
http://www.voiceblog.jp/0088time/m200802.html#497571
このページの一番下 「通検1級3次試験スペシャル」

拍手[0回]

《メモ》

★通訳学校について

今まで週末に通ってたけど来期から
出来れば平日に移行したい。
週末の授業だと、準備で土日がつぶれ、
ゆっくりまとめて休養するひまがないし
だんだん疲れてくるし、遊んだり出かけたり
まったく出来ないからつらい。
平日に授業があるのもバタバタするから
それはそれでつらいのだけど。

★英語について

今まで、ひそかに
「なにはなくともインプット」が大事だと思い、
ひたすら英語表現のインプットに
特に力を注いできたけれど
近頃、「もっとアウトプットをしなければ」という
必要性をひしひし感じるようになってきた。
職場にネイティブがいてあいさつくらいだったらするけど、
時々通訳のアテンドのお仕事にも行くけど、
それより、もっともっと、
常日頃から、英語のアウトプットをバンバンしていないと
きつい、と思うようになってきた。
こういうのって、独学でできるんでしょうかね。
それとも、転職の時期でしょうか。

★転職について

まあ、転職してもいいんだけど、今の職場がけっこう
恵まれてるんだな。お金という意味じゃなくて、
環境という意味で。ありがたいことに。やりやすいし、居心地がいい。
この「居心地がいい」というのが、くせもので、
長居しちゃってるけど、次の行動を考えたほうがいいのか?
それとも、通訳学校でレベルアップを図るほうが先なのか?
難しい問題だ!

拍手[0回]




気分転換に
テンプレートをちょっとだけ変えてみました。。☆

たぶん、またすぐ、元に戻します 笑

スクールもお休みだし

あまりブログとお付き合いできないかも、です。



また、個人的に、ちょこちょこ、メモ程度に、書きます





















拍手[0回]

《メモ》

★よく行かせてもらっているアテンド通訳で、
お褒めの言葉を頂いた♪ いつもお客様からの評判がいいって。
クライアントからのお褒めの言葉。
そして、ご指名も。
これは、うれしい、うれしい、うれしい!!

★好きな番組、"inside actors studio"を i Tunes Storeで
購入($9.99) 

★購入して以来、何度も見ているお気に入りDVD
「プラダを着た悪魔」を知人にリッピングしてもらい
i Podにダウンロード。これでいつでも視聴可能◎

拍手[0回]

Comments
[12/12 kiwi]
[02/16 数学マニア]
[11/12 高橋奏]
[07/23 まんぼう]
[06/14 管理人]



















































































 
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]